タイル豆知識Tile Tips
◆タイルの種類◆面状の種類
2.面状の種類
フラット面

砂、シャモットなどの添加物を加えていない原料から成形されたフラットな面状
ラフ面
湿式押出成形時に素地の表面を一皮剥いだもので、添加物によって表面が引っかいたような荒い面になる
スクラッチ面
湿式押出成形時に素地の表面を釘などで引っかいたもの
ハツリ面
乾燥素地の表面をノミなどで荒くはつったもの
ブラスト面
焼成後表面に小さな硬球を打ちあてて荒らしたもの
セミ面
添加物を加えた原料から成形されたもので表面に添加物のブツブツが出る
ローラー面
湿式押出成形時に模様付きローラーで表面に模様をつけたもの(石面・波面)
割り肌面(テッセラ面)
乾燥した素地を2つに割って焼成したもの
磨き面
焼成後表面を研磨し鏡面状にしたもの
特殊面状(湿式製法)
押出成形機の口型に凹凸の模様を付けて成形したもの(山型・かまぼこ型・リブ面・筋面など)
特殊面状(乾式製法)
模様を付けた金型でプレス成形したもの
参考・引用文献・写真:タイルの知識:株式会社LIXIL